未分類
先輩が賢いと後輩は得をする
教育とは相手の幸せのためにするものだという 間違った見解がある 人間が真に他人のために何かをしたりすることは稀である たぶん2000年に一度ある程度 ーー 先輩が賢いと後輩は得をする 派閥を作り学閥を作る 後輩が賢いと先 … Read more 先輩が賢いと後輩は得をする
発見的な教育をする
自分がよく知っていることを他人に教えて何が嬉しいかと言われて 何も嬉しくない 自分が知らないことだから知りたいと思う 探求するために人に説明しつつ 発見的な教育をする 少なくとも自分の言葉の間違いに気づく あるいは少なく … Read more 発見的な教育をする
経験と幸福
人は生きていて経験は蓄えられるが賢くなるわけではない 経験に応じて幸せになってもよいように思うが そうでもない 経験が蓄えられればより困難な幸福を求めるからだろう ーー 真に経験を積んだ人は 幸福を感じる閾値を引き下げて … Read more 経験と幸福
いつものようである幸せ
いつものことがいつもどおりに起こることは ひとつの幸せである 自分の意識は完全に自動機械になって 周囲の現実は予想通りに運行し完結する ーー 人生を変えたいと思うことがあるが 職業もパートナーも簡単には変えられないし 変 … Read more いつものようである幸せ