病気が起こったあとに起こる変化や結果に注目し, 結果を操作することによって病気を変えようとする。

BTを特徴づけるものは理論や内容そのものではなく.問題へのアプローチの仕方にある. 診断よりも問題行動を維持する要因に注目する. 病気が起こる前からある原因や誘因ではなく, 病気が起こったあとに起こる変化や結果に注目し, … Read more 病気が起こったあとに起こる変化や結果に注目し, 結果を操作することによって病気を変えようとする。


特殊な治療

私が普段診療している港区のサラリーマンとか経営者たちは 頭脳明晰だし感情もよくトレーニングされている 組織の中で生きるという事は 要するに我慢をするということなので かなり社会的に高度な感情生活を送っている そんな中でう … Read more 特殊な治療


他人のことを深く知るようになると だんだん否定することが難しくなる

他人のことを深く知るようになると だんだん否定することが難しくなる いろいろ変なことになっている人だって それなりに理由があって そうなるのだ 原初の欲望はみな似たようなものだと思う 楽をしたいし 人に褒められたいし 人 … Read more 他人のことを深く知るようになると だんだん否定することが難しくなる


うつ誇り

ある局面で 自分はうつになったから他人には得難い体験を経ているのですばらしいのだと 説教されたことがあった すっかり躁状態になっているのだが 本人は堂々と怒っている うつになったこともないおまえなんかに何が分かるか など … Read more うつ誇り


治験コーディネーター

実は治験コーディネーターが結構な治癒率で うつ病を治していることを思い出そう 無作為割り当てで 治験コーディネーターを超えることはなかなかむつかしいですよ